Helpful Tips for Traveling

しげPの「東京たべある記」

世界遺産「ピサの斜塔」の傾きが4cm解消!あと200年は安泰?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
海外旅行が大好きなしげPです。特にアジアとヨーロッパが好き。イギリス留学経験あり(英検1級 TOEIC950)。ANAマイラー。メインブログが「東京たべある記」なので海外旅行でもグルメにはとことんこだわります。2019年、突如以前はほとんどしなかった国内旅行をするようになりブログのタイトルが危ぶまれています(笑)

ピサの斜塔の傾きが4cm解消 CNNが伝える

2018年の11月22日のCNNの記事です。

(CNN) イタリア・トスカーナ州の観光名所、ピサの斜塔の傾きが、過去17年の間に4センチ解消されたことが、専門家による最新の調査で判明した。

ピサの斜塔は1993~2001年にかけ、補修と倒壊防止のための改修工事が行われた。

調査を担当した専門家は、これで塔の傾斜角度は19世紀初頭の状態に戻ったと説明し、「傾きの解消は永久には続かないが、非常に重要であり、これで少なくともあと200年は持ちこたえられるという期待が持てる」と話している。

ピサの斜塔がこのままでは危ないという話を聞いたのは学生の頃だったと思います。

実際に20世紀末から21世紀初頭にかけて大規模な改修工事が行われ、この間は観光客も立ち入りできませんでした。

その後も2002年から8年かけてメンテナンスを行い、作業は2010年に終了しました。

ピサの斜塔が傾いた主な原因は柔らかい土壌と基盤が浅すぎることと言われています。メンテナンスは主に斜塔の基部の補強だったそうです。

2009年にイタリア周遊旅行でピサの斜塔を訪れた時の写真

写真の撮り方が下手(汗) だと傾いているように見えません。ただ真ん中辺りはメンテナンス中だったというのがお分かりでしょうか?

少し離れて他の建物と対比する傾きがよく分かります。

もっと近づくとこの通り更にはっきりと分かります。

この不自然な体制をずっと維持しなくてはいけないのはある意味神業ですね。

ピサの斜塔の傾きが解消されたら誰も来なくなる?

傾きゆえに有名。ただ傾いていなければただの塔

イタリア屈指の人気観光スポットであり、世界的に有名なピサの斜塔は傾きこそが命です。

イギリス留学中にピサの斜塔の絵が出てきた際、国籍に関係なく全員がピサの斜塔を知っていました。有名建築物の多いイタリアでも認知度はものすごく高いのではないでしょうか?

仮に名前が出てこなくても見たことがあるというやつです。

改修工事中、地元の人は傾きが解消されたら誰も来なくなると心配していたとか。

結局、改修工事は無地成功し現在では年間100万人がピサの斜塔を訪れるそうです。

ピサの斜塔は世界のがっかり観光名所?

ピサの斜塔の周辺はさきほどの写真でも野原の中にポツンとピサの斜塔がある感じですが、周囲には他にめぼしい観光資源はなく、アクセスも良くない

フィレンツェから1時間以上電車に乗って更にバスというルートになるようです。ローマからだとかなり遠いですね。

実はピサの斜塔は世界のがっかり観光名所としても有名です。

こちらでは第四位にランクされています。

やはり、近場に観光名所がないのが大きいようですね。

それはともかく、今回ピサの斜塔の傾きが、過去17年の間に4センチ解消され、あと200年も持ちこたえられるだろうと発表にピサの地元の人は胸をなでおろしていると思います。

Instagramで見つけたピサの斜塔の定番写真

 

View this post on Instagram

 

MEN’S FASHION & STYLEさん(@mensfashions)がシェアした投稿

このポーズが有名。自分もやれば良かったな。

 

View this post on Instagram

 

郭家綵さん(@twotwo0125)がシェアした投稿


笑えます。

Instagramやっている人はこういう写真を撮るためにだけ?来るのでしょうから、ピサの斜塔の満足度は高いかもしれません。

この記事を書いている人 - WRITER -
海外旅行が大好きなしげPです。特にアジアとヨーロッパが好き。イギリス留学経験あり(英検1級 TOEIC950)。ANAマイラー。メインブログが「東京たべある記」なので海外旅行でもグルメにはとことんこだわります。2019年、突如以前はほとんどしなかった国内旅行をするようになりブログのタイトルが危ぶまれています(笑)

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 海外旅行情報館 , 2018 All Rights Reserved.