「パッタイサラデーン」わずか50バーツ(170円)!のパッタイが超絶品!
今回の内容
安くても美味しいものがあり、高くてもまずいものがある。それがタイという国
東南アジアや中国、香港、台湾なんかもそうですが、屋台などの安く気軽に食べられる料理の方が、気取った店よりも美味しいことがあります。
もちろん、探せば高くて良い料理があるのはどこでも当たり前だと思いますが、観光客はなかなかそういう店にたどり着けない。
観光客がたどり着けるのは高くてたいして美味しくないけど宣伝の上手い店でしょうか。
今回はすごく分かりやすくこのような体験をしました。
前日の夜はミシュランにも載った有名なパッタイの店で1,000円以上払ったのに料理はイマイチ。
しかし、この日の朝はわずか50バーツ(170円)!で食べた「パッタイサラデーン」のパッタイが絶品!まさに「タイあるある」でしょうか?
ただし「パッタイサラデーン」は適当に入って見つけた店ではなく、ネット上でも情報がたくさんある有名店であることは付け加えておきます。
パッタイサラデーンの行き方・営業時間・外観、内観
BTSのサラデーン(
サラデーン駅のタニヤと反対側にシーロムコンプレックスというショッピングセンターがあります。こちらの中を通って行くと早いようですが、朝の9時頃はまだ空いていませんでした。
このビルの少し左にある道からぐるっと回り込みましたが「パッタイサラデーン」はすぐに見つかりました。ぐるっと回っても3分くらいで到着。
71 Sala Daeng 2 Alley, Khwaeng Silom, Khet Bang Rak, Krung Thep Maha Nakhon 10500 タイ
【 パッタイサラデーンの営業時間 】
月曜〜金曜 8:45 ~ 14:00
定休日:土曜日、日曜日
営業時間は短く平日のみなので注意が必要です。
簡単な作りの店ですが屋台ではありません。
おばちゃんが見えます。この方が名物おばちゃんで1人で店を切り盛りしている様子。
店の中も簡素な作りですが、綺麗に掃除されており感じは悪くありません。扇風機もありました。9時すぎだったせいか客はいませんでしたが、昼はとんでもない混雑になるそうです。
(この付近はバンコクのオフィス街)
【 パッタイサラデーンのメニュー 】
すべて50バーツ
・海老パッタイ
・干しエビパッタイ
・いかパッタイ
・シーフードパッタイ
・ミックスパッタイ
・揚げ大根ケーキ
麺は一般的なパッタイか春雨が選択できる。
辛いので辛くないのが欲しい場合はおばちゃんに言う。
メニューを訳すとこんな感じでしょうか?
これだけ選べて200円以下。自分は海老パッタイを頼みましたが、値段が値段だけに海老なんてたいして入っていないだろうと思ったのですが。
おばちゃんが調理しているのが見えます。
調味料も豊富にあります。
5分くらいなって海老パッタイが運ばれてきましたが、ひと目見て驚きます。
パッタイサラデーンで頂いたパッタイ・シュリンプ(海老のパッタイ)
まずはボリュームに驚きます。タイは半人前みたいなサイズのものが多いのですが、これは日本基準でも立派な1人前。
そして豊富な具材。海老もしっかり入っていますが、大量のピーナッツが目に入ります。
そして更に皿が運ばれてきました。
もやしだけでなく、ニラ、ライム、そしてバナナの葉っぱまであります。
しかし驚いたのはそれだけではありませんでした。味も素晴らしい!
麺がすごくもっちりしていて美味しい。そして具材がとにかく豊富。全て良い感じに火が通っていて、確かな調理技術を感じます。
辛さはほんのりという感じ。強いクセはなく本当に食べやすい。
そして海老も麺の下に隠れていたりと、結構入っていました。
箸ならぬフォークが止まらず、あっという間に完食。お腹いっぱいになり大満足。
そして、昨日の事を思い出しやはりタイは安い方が美味しい!と思いました。
物価が上がった上がった入れるバンコクで、しかもBTSとMRTのすぐそばの好立地で50バーツ(約170円)でこんな美味しいものが食べれるとは!
改めてバンコクの奥深さに感激しました。